蜷川実花作品のイメージを変える、父との美しく儚い日々をとらえた写真展『うつくしい日々』
- 公開:2017.5.10
- アート・カルチャー
5月10日~19日(金)までの10日間、品川の原美術館にて、蜷川実花の写真展『うつくしい日々』が開催されます。昨年の春に撮影された写真約60点で構成される同展では、これまでのヴィヴィッドで刺激的な世界観とは一線を画す、静かで穏やかな美しさを持つ作品たちを見ることができます。
静かなあたたかさを持つ作品たち
今回の展覧会『うつくしい日々』は、アートや広告、映画など、さまざまなジャンルを横断し活躍する写真家・蜷川実花による個展。彼女が、父であり舞台演出家であった蜷川幸雄の死と向き合う日々の中で撮影された写真、およそ60点で構成されています。
蜷川実花と言えば、カラフルな原色があふれる世界観をイメージする方も多いでしょう。しかし、今回発表される『うつくしい日々』は、作家本人が「どうしてこんな写真が撮れたのかわからない」と語るほど、これまでの作風とは一線を画しています。
蜷川実花と言えば、カラフルな原色があふれる世界観をイメージする方も多いでしょう。しかし、今回発表される『うつくしい日々』は、作家本人が「どうしてこんな写真が撮れたのかわからない」と語るほど、これまでの作風とは一線を画しています。
生きることの喜びと輝き、いのちのつながりを写す
ー朝起きたら信じられないくらい空が青くて、あまりにも綺麗だった。
どうせ逝くならこんな日がいいよね、って思った。ー
(「うつくしい日々」プレスリリースより)
どうせ逝くならこんな日がいいよね、って思った。ー
(「うつくしい日々」プレスリリースより)
展示される作品は全て、何気ない日常の一瞬を撮影したものです。父が倒れてからこの世を去るまでの不安と悲しみの日々。その中に身を置きながらも、いままで気づかなかった景色のきらめきに目を留めることで撮影された写真たち。
きっと誰もが一度は体験する悲しい時間。とても静かな悲壮を感じる一方で、その全てから、生きることの喜びと輝き、そしていのちが繋がっていくことが伝わってくるようです。さらに、今私たちが生きているこの時間を心から大切にしたいと思わせてくれます。
きっと誰もが一度は体験する悲しい時間。とても静かな悲壮を感じる一方で、その全てから、生きることの喜びと輝き、そしていのちが繋がっていくことが伝わってくるようです。さらに、今私たちが生きているこの時間を心から大切にしたいと思わせてくれます。
撮影された時期と同じ春に、10日間だけの展覧会
寂しいけれど美しい。そして、何よりも命のつながりと尊さを伝えてくれる作品たち。これまでの蜷川実花作品のイメージとは大きく異なります。しかし、その根底に流れるのは、実は同じテーマなのかもしれません。美しい世界と別れゆく視線、そしてそれを受け継ぐ視線が重なり、輝く一瞬がおさめられています。
会場となるのは、1938年に建てられた原家の私邸を改装して作られた原美術館。もともと個人の邸宅だった美術館での開催は、より人々の喜びと悲しみを身近に感じられるはずだからこそふさわしいという思いから、美術館の展覧会としては短い10日間という会期でありながらも、開催に至ったのだそうです。
今作、『うつくしい日々』が撮影されたのは昨年の春でした。そしてまた、同じ季節に10日間だけ開催される写真展は、その作品世界をより近しいものとして感じられる機会となるでしょう。
会場となるのは、1938年に建てられた原家の私邸を改装して作られた原美術館。もともと個人の邸宅だった美術館での開催は、より人々の喜びと悲しみを身近に感じられるはずだからこそふさわしいという思いから、美術館の展覧会としては短い10日間という会期でありながらも、開催に至ったのだそうです。
今作、『うつくしい日々』が撮影されたのは昨年の春でした。そしてまた、同じ季節に10日間だけ開催される写真展は、その作品世界をより近しいものとして感じられる機会となるでしょう。
『蜷川実花 うつくしい日々』
会期:2017年5月10日(水)~5月19日(金)(会期中無休)
会場:原美術館
開館時間:11:00 am - 5:00 pm(水曜は8:00 pmまで/入館は閉館時刻の30分前まで)
入館料:一般1,100円、大高生700円、小中生500円/原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料/20名以上の団体は1人100円引