火をつけてから5分で完成!覚えておくと便利なアレンジ自在の簡単「麺レシピ」2選
冷凍うどんやそうめん・焼きそばなど、常備しておくと便利な麺類ですが、いつも同じ食べ方で少し飽きてきていませんか?そこで、ちょっとした工夫でいつもと違った味が楽しめるレシピをご紹介します。調理時間は火をつけてからたった5分。しかも調味料は基本的なものだけで作れますよ。
- 2021.7.10
- グルメ・食
シンプルな味付けにライムの酸味でメリハリを利かせて
味付けは塩・こしょう・ごま油と、いたってシンプルな「豚しゃぶと豆苗のナムル風あえ麺」。シンプルなのに食べ応えのある満足メニューです。ポイントは仕上げに柑橘類を搾ってメリハリを効かせること。具材のアレンジも幅広く可能なので、覚えておくと便利なレシピです。
材料(2人分)
- 中華生麺(太麺)2玉
- 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)120g
- 豆苗(根元を切り落とす)1パック
- <A>
- ごま油大さじ2
- 塩小さじ1
- 粗びき黒こしょう少々
- ライム(輪切り)適量
作り方
- 1鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を弱火でゆで、色が変わったらざるに取り出して粗熱をとります。さらに強火にし、中華生麺をパッケージの表示どおりにゆでます。ゆで上がる30秒ほど前に豆苗を加え、一緒にざるに上げて冷水で洗い、水けをきります。
- 2ボウルに<A>を入れて混ぜ、(1)を加えて混ぜます。
- 3器に盛り、ライムを添え、搾っていただきます。
しょうゆの香ばしさで食欲を刺激する
ソースではなく、あえてしょうゆを使った「ひき肉とパプリカのペッパーしょうゆ焼きそば」。しょうゆの香ばしさが食欲をそそります。フライパンに材料をまとめて入れて、あとは蒸し焼きにすればできあがり。とっても簡単ですよ。
材料(2人分)
- 焼きそば2玉
- 豚ひき肉150g
- パプリカ赤(縦に細切りにする)1/2個
- 水大さじ4
- <A>
- みりん大さじ3
- しょうゆ大さじ2
- 粗びき黒こしょう少々
- 粗びき黒こしょう少々
- レモン(横半分に切ったもの)適量
作り方
- 1豚ひき肉と<A>を混ぜ合わせます。
- 2フライパンに焼きそばを並べ、パプリカ・ひき肉の順に広げてのせます。水を回し入れてふたをし、強火にかけて4分ほど蒸し焼きにします。
- 3ふたを取り、ひき肉の色がすべて変わるまで1分ほど炒め合わせます。
- 4器に盛り、粗びき黒こしょうをふります。レモンを添え、搾っていただきます。
人気シリーズから麺のレシピ集が登場
ご紹介したレシピは、大人気レシピ本「基本調味料で作る」シリーズの『基本調味料で作る5分麺』(主婦と生活社)に掲載されています。
本書には冷凍うどんやそうめん・焼きそばなどを使って手軽に作れる麺料理が満載。在宅勤務中や休日のランチに、また忙しい日の夜ごはんに、あるととっても助かるレシピ集です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
本書には冷凍うどんやそうめん・焼きそばなどを使って手軽に作れる麺料理が満載。在宅勤務中や休日のランチに、また忙しい日の夜ごはんに、あるととっても助かるレシピ集です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
photo / 主婦と生活社
基本調味料で作る5分麺
刊行:主婦と生活社
定価:1,485円(税込)
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡