捨ててしまう根やヘタを観葉植物や食用に。「再生野菜」におすすめの野菜8種&フラワーベース

普段捨ててしまいがちな野菜の根やヘタの部分を育てることで、かわいい観葉植物にできたり、また食べられたりする「再生野菜(リボーンベジタブル)」。よく知られる豆苗やカイワレ大根以外に、キャベツやにんじんなどでも可能なんです。今回は再生野菜に向いた8つの野菜と、その花器としておすすめのアイテムをご紹介。
 

野菜の根やヘタを観葉植物や食用にして再度楽しむ「再生野菜」

photo:SPICE of Life

エコやサステナブルなものに注目が集まる昨今、「再生野菜」または「リボーンベジタブル(略してリボベジ)」がじわじわと人気を集めているのをご存知ですか?野菜の根やヘタの部分を育てて再生させ、観葉植物として楽しめるもの。野菜によってはまた食べることもできます。生ごみが出るのを減らせ、食費の節約にもなって一石二鳥なんです。

方法は、料理をして残った部分を水に漬けたり挿したりするだけ。土や肥料は不要の水耕栽培なので、庭やベランダがなくてもキッチンなどで気楽に始められます。

再生野菜におすすめの野菜8種

キッチン栽培ができる野菜というと、豆苗やカイワレ大根を思い浮かべる方が多いかもしれません。最近ではアボカドの種を育てている人もいるそう。
実はほかにも、身近にあるさまざまな野菜を再生野菜として育てることができるんです。ここではおすすめの8つの野菜をご紹介します。

①ねぎ

photo:Shutterstock

ねぎは根元から5cmほどを残して水に漬けると、切り口から伸びてどんどん成長します。もちろん食べられるので、みそ汁の具にしたり、納豆に加えたりすることができますよ。

②セロリ

photo:Shutterstock

セロリも根のほうを残して水に挿してみてください。切り口の真ん中から小さな葉がたくさん出てきます。独特の爽やかな香りもそのままです。

③キャベツ

photo:Shutterstock

キャベツは芯を水に浸けておくと、新しい芽が生えてきます。少し大きくなったら土に植え替えると、より立派に育ってくれます。

④チンゲン菜

photo:Shutterstock

チンゲン菜は根元の部分3cmほどを水に浸しておけば、セロリと同様に小さな葉が出てきます。ある程度育ったら、炒め物などにどうぞ。

⑤玉ねぎ

photo:Shutterstock

食べそびれていた玉ねぎから芽が生えているのを見つけたことがある方は多いのでは?そんなときは、根を水に浸けてみましょう。細い芽が小口ねぎのようにぐんぐん伸びてきて、楽しく鑑賞できます。

⑥にんじん

photo:Shutterstock

にんじんのヘタを水に漬けておくと、葉が伸びて10日ほどで収穫できるぐらいに。スープやサラダなどに散らすと彩りになります。

⑦さつまいも

photo:Shutterstock

さつまいもも、観葉植物として水耕栽培が可能です。切れ端から芽が出て葉っぱもにょきにょきと生え、盆栽のようなおもしろいフォルムになっていきます。

⑧パイナップル

photo:SPICE of Life

こちらは果物ですが、パイナップルの葉の部分も、切り口の下から根が生えてきます。南国っぽい雰囲気があるので、海外のリゾート風のインテリアを作りたい方にもおすすめです。

どれも、水の量は野菜が少し浸かる程度に。毎日替えて、新鮮な水に浸かるようにしてあげてください。

再生野菜にぴったりのおしゃれなグラスも登場

photo:SPICE of Life

再生野菜に挑戦してみたいと思った方は、雑貨のオンラインショップ「SPICE OF LIFE」に登場した「リボベジガラス」を使ってみてはいかがでしょう?パフェの器のような脚がある、おしゃれなガラスベースです。

ねぎの根やキャベツの芯などに向いた、背が高めの「ベース」や、豆苗の芽などに使える、ふっくらとした「ラウンドカップ」といった4つの形があります。

photo:SPICE of Life

再生野菜に適した作りにも注目を。
穴が空いたカップが本体に重なっており、野菜が水に沈みこまず、漬ける量を調節しやすくなっています。本体には注ぎ口があり、水の入れ替えもスムーズです。

photo:SPICE of Life

再生野菜向けのアイテムですが、サボテンや多肉植物など、野菜以外の水耕栽培にも使用可能。波のような立体感のあるデザインはアンティークのような雰囲気もあり、野菜や植物をより素敵に見せてくれます。

リボベジガラス
ベース 3,300円(税込)
ラウンドカップ 2,750円(税込)
カップLサイズ 2,750円(税込)
カップSサイズ 2,200円(税込)

小さな緑がいっぱいのプチ菜園を始めてみては?

photo:SPICE of Life

捨ててしまいがちな野菜の残りを使うので環境にやさしく、経済的という意味でもエコな再生野菜。大きな観葉植物を育てるのが難しいという方も気楽に取り入れられます。部屋に小さな緑が少しでもあると癒しになり、料理の彩りにするとよりおいしく感じられるはず。過ごしやすい天候で趣味もはかどりそうな秋のうちに、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

SPICE of Life

https://spicestore.jp/

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連キーワード

おすすめ記事

関連特集