断然痩せやすい!ナチュラル・ウェーブ・ストレート…骨格診断タイプ別のおすすめダイエット法

キレイに痩せて魅力アップするには、自分に合ったダイエット法を取り入れることが大事です。今話題の「骨格診断」で自分の骨格タイプを知り、効率的にダイエットしましょう。今回は、ナチュラル・ウェーブ・ストレートの3つの骨格タイプ別に、おすすめのダイエット方法をヨガインストラクターの古城美季さんに伺いました。
 Sheage編集部

あなたはどのタイプ? 3つの骨格タイプ

photo:ac-illust

骨格にはナチュラル・ウェーブ・ストレートの3タイプがあり、それぞれの特徴によって太り方も異なります。

骨、皮膚、筋肉、肉のつき方などの特徴で診断される以下3つの骨格タイプのうち、あなたはどのタイプが多く当てはまりますか? まずはセルフチェックをして自分のタイプを知り、効果的なスタイルアップを目指しましょう。

しっかりした骨の「骨格ナチュラル」

photo:ac-illust

骨格ナチュラルタイプさんには以下の特徴があります。

・手足が長い
・肩幅は広め
・肩甲骨が大きい
・鎖骨が太くくっきりしている
・骨や筋、関節が目立つ
・骨格がしっかりしている
・ひざの皿が大きい
・バストやヒップが平面的

しっかりした骨のフレームが特徴の「骨格ナチュラル」タイプの方は、もともと太りにくいモデル体型タイプ。脂肪も筋肉もつきにくく、太ると骨格が目立ちます。太るときは全体的に大きくなり、からだの凹凸が少ないので寸胴体型に見えがちです。

華奢で曲線的な「骨格ウェーブ」

photo:ac-illust

骨格ウェーブタイプさんには以下の特徴があります。

・上半身が華奢
・下半身にボリュームがある
・首は長くて細い
・鎖骨は細くて華奢
・胴回りが薄い
・腰の位置がやや低い
・くびれがあり、ラインが曲線的
・肌感が柔らかい

華奢で曲線的なボディラインが魅力の「骨格ウェーブ」タイプの方は、太ると下半身に脂肪がつきやすい傾向にあります。おなかやお尻まわりに脂肪がつき、太ももの外側が張りやすい「洋梨体型」で、太っても上半身が華奢という特徴があります。筋肉がつきにくく脂肪がつきやすいので、むくみやたるみに注意です。

メリハリボディな「骨格ストレート」

photo:ac-illust

骨格ストレートさんには以下の特徴があります。

・上半身にボリュームがある
・首は短い
・鎖骨は目立ちにくい
・胴回りに厚みがある
・くびれはできにくい
・バストやヒップの位置が高い
・重心が高く、脚が長い
・脚のラインが真っすぐ
・肉質にハリがある

メリハリボディが魅力でグラマラスな印象の「骨格ストレート」タイプの方は、太ると上半身のボリュームがアップする傾向にあります。重心が高いため、デコルテライン、二の腕、おなか、お尻、太ももなど、上半身も下半身も上部に脂肪がつきやすい「リンゴ体型」で、痩せても華奢に見えないタイプです。

骨格ナチュラルタイプのダイエット

もともと太りにくく、痩せやすい体質の骨格ナチュラルさん。太るときは全体的に脂肪がつきやすいため、ダイエットをするときは全身にバランスよく働きかけるエクササイズがおすすめです。

太ると寸胴体型になりやすいので、ウエストを引き締めてくびれを作ると同時に、バストやヒップの筋肉を鍛えることで、メリハリのある女性らしいボディラインが目指せます。

骨格ナチュラルにおすすめのトレーニング

photo:ac-illust

お尻や太ももなど、大きな筋肉を鍛えつつ、深いツイストをすることでウエストを引き締める「ねじったイスのポーズ」です。バストアップやヒップアップのほか、全身の筋力アップやむくみ、便秘の解消におすすめです。

トレーニングのやり方

  • 1真っすぐに立ちます。足は腰幅に開き、つま先を正面に向けて、足裏をしっかりと床に根づかせます。両手を胸元で合掌し、おなかに力を入れておきましょう。
  • 2 息を吸いながら背筋を伸ばし、息を吐きながらお尻を後ろに引いてひざを深く曲げます。空気イスに座るつもりで、できるだけお尻を後ろに引きましょう。ひざがつま先よりも前に出ないように注意します。
  • 3息を吐きながら胴体を右にねじり、左腕を右の太もも外側にかけます。骨盤の位置がずれないように、左足の付け根を後ろに引く意識を持ちましょう。
  • 4巻き肩にならないように鎖骨を左右に開き、背骨を伸ばしたまま、3~5呼吸キープします。左側も同様に。

骨格ウェーブタイプのダイエット

曲線ラインが女性らしい華奢なイメージの骨格ウェーブさん。筋肉がつきにくく脂肪がつきやすいので、太りやすい下半身の筋肉を鍛えることが大事です。

また、下半身には全身の60~70%の筋肉が集約しているため、効率的に全身の筋肉を鍛えられて代謝アップが狙えます。下半身の筋肉へのアプローチで血行が促進されると、冷えやむくみの改善にもつながります。

骨格ウェーブにおすすめのトレーニング

photo:ac-illust

おなかの引き締めと脚痩せが同時にできる「脚パカエクササイズ」です。しっかりおなかを引き締め、反動をつけないようにじっくり脚を動かしましょう。股関節にもアプローチできるので、血流やリンパの流れが促進され、下半身のむくみ解消効果も期待できます。

トレーニングのやり方

  • 1仰向けになり、両脚をそろえたまま天井に向けて持ち上げます。両手はおなかの上に添えるか、体側に添えて床に手のひらをつけておきましょう。
  • 2 息を吸いながら、おなかに力を入れて、両脚を開けるところまで大きく開きます。

  • 3息を吐きながら、ゆっくりと抵抗をかけて両脚を閉じます。このとき、反動を使わないように気をつけましょう。
  • 4この動きを10回×3セットを目安にくり返します。慣れてきたら、両足をクロスしてみましょう。

骨格ストレートタイプのダイエット

筋肉も脂肪もつきやすい骨格ストレートさん。代謝が下がるとぽっちゃり体型になりやすいので、全身の筋肉にバランスよくアプローチして代謝を高めることがポイントです。

インナーマッスルを鍛えて体幹を育みながら、全身を引き締めるトレーニングがおすすめ。キレイに痩せれば女性らしいヘルシーなメリハリボディが目指せます。有酸素運動も一緒に取り入れると効率よく脂肪燃焼を促せます。

骨格ストレートにおすすめのトレーニング

photo:ac-illust

全身の筋力アップにおすすめなヨガである「下を向いた犬のポーズ」です。しっかりおなかを引き締めて深い呼吸をくり返すことでインナーマッスルも鍛えられます。代謝アップや血流改善のほか、自律神経のバランス調整、リラックス作用など、さまざまな効果が期待できます。

トレーニングのやり方

  • 1四つ這いになります。手幅は肩幅に開き、手のひらをしっかりと床に根づかせましょう。足は腰幅で、つま先を立てます。
  • 2一度お尻を後ろに引いて、かかとにくっつけます。ここで脇の下と背骨をしっかり伸ばしましょう。
  • 3手で床を強く押し、息を吐きながらお尻を天井に突き上げて背骨をさらに伸ばします。
  • 4太ももの前側に力を入れて、かかとで床を強く押す意識を持ちながら、ひざを伸ばします(伸びきらなくてもOK)。
  • 5この姿勢のまま 3~5呼吸キープします。吸う息はお尻を高く突き上げる意識を、吐く息はかかとを床に根づかせる意識を持ちましょう。

漢方もダイエットに取り入れて!

photo:photo-ac

「痩せやすい体質を目指したい」
そんな方におすすめしたいのが、トレーニングに併せて漢方薬で体質改善を目指す方法です。むくみの解消や脂肪燃焼の促進など、ダイエットにおすすめの漢方薬はいくつもあります。

骨格タイプ別に太り方や効果的なダイエット法が異なるように、漢方薬の治療でも、「水太りタイプ」「脂肪太りタイプ」「代謝低下型」「便秘タイプ」「イライラ過食タイプ」など、自分の体質にぴったり合った漢方薬を飲むことで、太りにくく痩せやすい体質への改善が可能です。

ここからは、ダイエットにお悩みの方におすすめの漢方薬をご紹介していきます。

ダイエットでお悩みの方におすすめの漢方薬2種

・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
おなかがぽっこり出ている方、便通の悪い方におすすめです。
脂肪代謝機能を改善し、ため込んでいる脂肪を減らすのに役立ちます。

・大柴胡湯(だいさいことう)
ストレスで食欲が増してしまう、便通が悪くがっちりした体型の方におすすめです。
気の巡りを促してストレスを低減させ、便通も改善します。からだの余分な熱を取り除き、肝のはたらきをよくして、脂質代謝を改善します。ダイエット中のイライラや、ストレスによる過食にも働きかけます。
漢方薬を服用するときには、自分のからだにあったものを選択することが大切です。
自分のからだにあっていない漢方薬を選んだり、間違った組み合わせで服用したりしてしまうと、効果が薄まったり副作用が生じたりする可能性が高まってしまいます。
必ず漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談して、選択するようにしましょう。


自分の骨格タイプに合った方法でキレイになろう!

photo:photo-ac

3つの骨格タイプ、ナチュラル・ウェーブ・ストレートの特徴と、それぞれのタイプ別におすすめのダイエットとトレーニングをご紹介しました。

自分の骨格タイプを知り、自分に合ったダイエット法を取り入れることでスムーズに理想のスタイルに近づけます。

是非セルフチェックして自分の傾向を知り、効率的なダイエットに役立てて魅力アップしましょう。

あんしん漢方
医師や薬剤師などの漢方に精通した医療チームが、個人に合った漢方薬を見立てるサービス。相談から注文までオンラインで完結し、スマホひとつで自宅までお届けします。AIを活用した個別相談サービスでは、今の状態に適した漢方薬を精度高く見極めることが可能です。「不調を根本から改善したい」「お手頃価格で健康になりたい」「自然由来でナチュラルに体質改善したい」と思っている方へ。あなたのつらい心とからだに、しっかり効く漢方薬を。

https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21233zc8shea0069

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連キーワード

おすすめ記事

関連特集