思わず見とれる美しさ。まるで宝石のようなゼリーのレシピ<3選>

暑い季節になると食べたくなるのが、ひんやりとしたゼリー。スーパーやコンビニでも買えますが、冷やして固めるだけなので、たまには自分で作ってみませんか?今回は発売されたばかりの本『思わず見とれるゼリースイーツ』から、3つのレシピをご紹介。どれも見た目から美しくて楽しい、大満足のゼリーです。
 

美しいゼリーに心奪われるレシピ本

この春刊行されたレシピ本『思わず見とれるゼリースイーツ』。ゼラチンや寒天のほか、寒天と同じく海藻が原材料で透明度が高いのが特徴のアガーも含め、それぞれの特徴を活かしたレシピとコツがたくさん掲載されています。
ゼリーと一言で言っても、王道のフルーツゼリーから、水羊羹・琥珀糖などの和菓子系、ムースやパンナコッタなどのクリーム系までバリエーションは豊富で、まるで宝石箱をのぞいているような美しいものばかり。作れるようになれば、おうちでのお茶やデザートの時間がより一層楽しいものになるはずです。

ここでは特別に、3つのレシピをご紹介します。

たったの3ステップ。和菓子屋さんで味わうような水ゼリー

和菓子屋さんで味わうような、ぷるんとした繊細な「水ゼリー」。実はアガーで簡単に作れるんです。材料もアガーと水、きなこと黒蜜だけ。思い立ったらすぐに作ることができ、来客時にも重宝することまちがいなしです。

材料(6個分 耐熱ガラス小鉢1個=約75ml)

  • アガー15g
  • 500ml
  • きなこ適量
  • 黒蜜適量

作り方

  • 1鍋にアガーを入れ、少しずつ水を加えてよく混ぜます。
  • 2中火にかけて混ぜ続け、透明になったら火からおろし、小鉢に等分に入れ、例底で冷やし固めます。
  • 3小鉢から抜き、器に盛ったら、きなこと黒蜜を添えてください。

本物のビールのような見た目。泡が楽しいりんごゼリー

上部のもこもことした泡も、液体内のシュワシュワとした泡もリアルな「りんごジュースのビール仕立てゼリー」。ゼラチンの泡を抱き込む性質を利用すれば、ビールや炭酸水の泡を残したまま固めることができるのだそう。インパクトがあり、子どもからと大人まで驚かせられる一品です。

りんごゼリー 材料(4個分)

  • りんごジュース250ml
  • 粉ゼラチン5g ※水(大さじ2)でふやかしておく
  • ビール50ml
  • レモン汁大さじ1

作り方

  • 1鍋にりんごジュースの半量(125ml)を入れて弱火で温め、火からおろし、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜます。
  • 2ボウルに入れ、氷水にあてて粗熱が取れたら、残りのりんごジュース(125ml)とビール、レモン汁を加えます。
  • 3器に等分に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

泡ゼリー 材料(4個分)

  • 卵白1個分
  • グラニュー糖15g
  • 粉ゼラチン2g ※水(大さじ1)でふやかしておく

作り方

  • 1ボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、泡立て器(またはハンドミキサー)で白っぽくなるまで泡立てます。
  • 2ふやかしたゼラチンを加え、さらにツヤが出るまで泡立てます。

仕上げ

  • 1りんごゼリーに泡ゼリーをスプーンでのせて完成です。

ピンクのゼリーにももが浮かぶ。贅沢な2層ゼリー

ヨーグルトとカルピスで作ったゼリーの上に、ピンク色のももがいっぱいのゼリーを重ねる「ももとヨーグルトの2層ゼリー」。ももは一晩漬け込む必要があり、少し時間がかかりますが、そのぶん完成したときの喜びはひとしお。ちょっと特別なときやゆったりとしたお休みの日にぜひ作ってみてください。

もものゼリー 材料(クグロフ型直径140mm1台分)

  • もも1個(約240g)
  • <A>
  • 300ml
  • グラニュー糖50g
  • レモン(輪切り)5~6枚
  • <B>
  • グラニュー糖10g
  • アガー25g

作り方

  • 1ももは流水で手でこすりながら洗い、産毛を取ったら、皮ごと8等分のくし形切りにします。
  • 2鍋に<A>を入れて中火にかけ、沸騰したら(1)のももを加えて火を止め、ボウルに移して冷蔵庫で一晩漬け込んでマリネします。
  • 3鍋に<B>を入れて混ぜ、(2)のマリネ液を少しずつ加えます。
  • 4中火にかけて混ぜ続け、全体が溶けたら火からおろします。一度ざるで漉してボウルに入れ、レモンを取り除きます。氷水にあてて混ぜ続け、トロミをつけます。
  • 5(2)のももは皮をむいて一口大に切り、型に入れます。(4)のゼリーを加えて、冷蔵庫で冷やし固めます。
    ※ももの大きさによって量が変わるので、型に入れるゼリーの量は半分程度にしてください。

ポイント
ももの皮を一緒に加熱して漬け込むと、きれいなピンク色のゼリーになります。

ヨーグルトのゼリー 材料(クグロフ型直径140mm1台分)

  • ヨーグルト(無糖)150g
  • はちみつ大さじ1
  • カルピス(水で4~5倍に希釈)100ml
  • <A>
  • グラニュー糖10g
  • アガー15g

作り方

  • 1ボウルにヨーグルトとはちみつを入れ、よく混ぜます。
  • 2鍋にカルピスと(1)の半量を入れ、混ぜ合わせた<A>を加えて、中火にかけて混ぜ続けます。
  • 3全体がよく溶けたら火からおろし、残りの(1)を加えて混ぜます。

仕上げ

  • 1もものゼリーの表面に、竹串などで少しスジをつけます。※2層をはがれやすくするためです。
  • 2ヨーグルトのゼリーを加え、冷蔵庫で冷やし固めます。
  • 3型から抜き、器に盛ってできあがりです。※型のまわりを温めると抜きやすくなります。

手作りゼリーを楽しむ暮らしを始めよう

『思わず見とれるゼリースイーツ』の本には、ほかにもさまざまなレシピが紹介されています。なかには青空ゼリーやレインボーゼリーなど、お店でもなかなか出会うことのできない珍しいメニューもありますよ。
ぜひ参考に、美しくておいしいゼリーを楽しむ暮らしを始めてみませんか?

photo / 誠文堂新光社

思わず見とれるゼリースイーツ
刊行:誠文堂新光社
定価:1,500円(税別

https://www.seibundo-shinkosha.net/book/cooking/42015

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連キーワード

関連特集