災害時の備えや、節約にも。ミニマリストがトイレットペーパーのまとめ買いで得た6つのメリット
地震や台風など、日本に住んでいると天災の心配が尽きません。最近でも、慌てて家の備蓄を見直したり、必要なものを買い足したりした方が多いのではないでしょうか。ミニマリスト・miniさんの家では、いざという時に慌てずに済むようにトイレットペーパーの「まとめ買い」をしているそう。災害時以外でのメリットや、注意すべきポイントを教えていただきました。
- 2024.8.25
- ライフスタイル
トイレットペーパーをまとめ買いするようになったきっかけ
まとめ買いを始めたのは6年ほど前から。買い忘れをよくしてしまっており、その対策として始めたのがきっかけなのですが、台風や水害で一時的に店頭の在庫切れが発生したときに慌てた経験もあったためです。
2019年の暮れに、国外で新型コロナウイルスが発見された当初、トイレットペーパーが一時的に品薄になり手に入りにくくなった時期がありました。
その時すでにまとめ買いを始めていた我が家は、納戸にある1年分のトイレットペーパー備蓄のおかげもあり、ドンと構えていられました。
そんな出来事もあり、それからずっとまとめ買いをつづけています。
2019年の暮れに、国外で新型コロナウイルスが発見された当初、トイレットペーパーが一時的に品薄になり手に入りにくくなった時期がありました。
その時すでにまとめ買いを始めていた我が家は、納戸にある1年分のトイレットペーパー備蓄のおかげもあり、ドンと構えていられました。
そんな出来事もあり、それからずっとまとめ買いをつづけています。
まとめ買いが節約に繋がる理由
1.ガソリン代の節約
我が家の場合、かさばるトイレットペーパーは車で買い物に出ることが多いので、その都度ガソリン代がかかってしまいます。
もちろん車で出掛けた際についでに買えばよいのですが、タイミングが合わなかったり、忘れてしまったりすると、結局トイレットペーパーだけ買いにいくこともありました。
もちろん車で出掛けた際についでに買えばよいのですが、タイミングが合わなかったり、忘れてしまったりすると、結局トイレットペーパーだけ買いにいくこともありました。
2.包装費用がかからない分安くなる
箱でまとめて購入すれば、段ボールに包装無しで入っているので、袋に入っている商品より包装費用の分安くなっている場合が多いです。
3.ついで買いが減る
トイレットペーパーだけを買いに出たつもりなのに、セール品を見つけたり、新しいお菓子を見つけたりとついで買いしてしまいがちだったのですが、それもなくなりました。
4.ポイント購入で節約
ポイントもクレジットカードも全て楽天で統一しているため、ポイントが結構貯まるんです。トイレットペーパーやその他まとめ買いしているものを、ポイントを使って購入するとかなり安く購入できます。
長巻×芯なしでさらに節約
私が毎回購入しているのは、春日製紙の「コア・ユース 芯なし無包装シングル、170m、48ロール入り」です。
二人暮らしで約10ヶ月~1年分(ライフスタイルの変化により多少変動あり)もつ量です。
まとめ買いを始める6年前まではシングル50m、12ロール入りの一般的なタイプのトイレットペーパーを使用していたのですが、その頃と比較して年間1,000円以上節約できるようになりました。
さらに約3倍巻きなので頻繁に取り替える必要もありませんし、芯なしなのでゴミもほとんど出ません。
圧倒的にコスパはよいですが、紙が少し硬めなので好みが分かれるかと思います。
二人暮らしで約10ヶ月~1年分(ライフスタイルの変化により多少変動あり)もつ量です。
まとめ買いを始める6年前まではシングル50m、12ロール入りの一般的なタイプのトイレットペーパーを使用していたのですが、その頃と比較して年間1,000円以上節約できるようになりました。
さらに約3倍巻きなので頻繁に取り替える必要もありませんし、芯なしなのでゴミもほとんど出ません。
圧倒的にコスパはよいですが、紙が少し硬めなので好みが分かれるかと思います。
まとめ買いのメリットは他にも
トイレットペーパーのまとめ買いには、他にもメリットがあります。
1.「重たい、かさばる」から開放される
トイレットペーパーやティッシュペーパーは、買い物の時かさばります。ネットで箱買いすればそんなストレスも無くなります。
2.買い物の時短
単純に買い物にいく頻度が減り、ついで買いも無くなり節約になります。
3.在庫を気にしなくて済む
買い忘れや在庫を頻繁に気にする必要がなくなるので、精神的にも楽になります。
4.非常時にも安心
新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーが品薄になった時期は、まとめ買いをしていて本当に助かりました。また、いつ自分達が病気になり外出が困難になるかもわからないので、いざという時のための備えになります。
5.消費量が明確化する
家族が何をどれだけ使っているかが明確化され、節約の目安にもなります。
6.環境に優しい
まとめ買いをするとプラ包装も少なくなって、運搬時に発生するCO2の削減にもなります。
日用品をまとめ買いするときのポイント
まとめ買いをする際に注意したいのが、確実に使い切れるものを購入することです。例えばシャンプーや石鹸などは肌に直接付けるため、体質の変化や好みの問題で使い続けられない場合もあります。使用期限もありますのでそれらを踏まえて購入するといいですね。
また、保管場所も必要です。我が家では納戸を一つ備蓄庫にして、普段使う日用品のストックを全て収納しています。
家族が多い場合はかなりのスペースが必要になりますので、あらかじめスペースを確保しておくと安心です。
災害時にも安心なまとめ買いですが、それぞれのライフスタイルに合わせて、何をどれだけストックするかをよく考えて購入しないと、余らせて無駄にしては本末転倒です。
ご家族とも相談しながらチャレンジしてみて下さいね。
また、保管場所も必要です。我が家では納戸を一つ備蓄庫にして、普段使う日用品のストックを全て収納しています。
家族が多い場合はかなりのスペースが必要になりますので、あらかじめスペースを確保しておくと安心です。
災害時にも安心なまとめ買いですが、それぞれのライフスタイルに合わせて、何をどれだけストックするかをよく考えて購入しないと、余らせて無駄にしては本末転倒です。
ご家族とも相談しながらチャレンジしてみて下さいね。
photo / __minimal.ig
__minimal.ig
厳選したものとの暮らしを投稿しているInstagramが人気のミニマリスト。空間も思考もシンプルにする心がけや小さな習慣なども自らの丁寧な言葉で綴られていて、心に響きます。
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡