ワンプレートで栄養たっぷり。ピーナッツバターを活用した夏バテ予防におすすめのレシピ
          ワンプレートで栄養たっぷりの食事を摂取できる丼ものや麺料理は夏バテ予防にもぴったりです。そこで、料理研究家・浜内 千波先生が開発したオリジナルピーナッツレシピをご紹介。料理の隠し調味料としてお役立ちのピーナッツバターを使った、簡単にできる2皿の絶品レシピをどうぞ。        
        - 2020.7.8
 - グルメ・食
 
さまざまな食感が楽しめる「ニューヨーク風混ぜ麺」
ホール状のピーナッツやピーナッツバターなど、さまざまな形状のピーナッツを使うことで、なめらかさやカリッとした食感を楽しむことができます。また、麺にピーナッツが絡むことで全体的に味わいに深みが増し、さらにはピーナッツバターで肉に濃厚さをプラス。食感とコクを同時に楽しむことができる絶品レシピをご紹介します。
材料(2人分)
- 中華麺2玉
 - 合いびき肉100g
 - もやし100g
 - 万能ねぎ適宜
 - ピーナッツバター大さじ4
 - 醤油大さじ2弱
 - 黒胡椒適宜
 - ピーナッツ30g
 
作り方
- 1フライパンに合いびき肉を入れて、ピーナッツバター大さじ2と醤油を加えてパラパラになるまで中火で炒めます。
 - 2湯を沸かし、もやしはさっと茹でておきましょう。
 - 3中華麺を表示時間通りに茹でて、しっかり水気を切り器に盛ります。
 - 4合いびき肉・もやし・小口切りにした万能ねぎをたっぷりとトッピング。
 - 5各器にピーナッツバター大さじ1・黒胡椒・ピーナッツを振りかけて完成です。
 
夏バテ防止におすすめの「茄子と豚肉のコクうまピリ辛丼」
独特のコクや香ばしい風味が料理の奥行きを深めてくれるピーナッツバター。これさえあれば、あとは味噌と醤油をプラスするだけで本格的な中華風の味わいに。万能調味料としても活躍のピーナッツバターの魅力を最大限に生かした、夏バテ防止のヘルシーメニューをご紹介します。
材料(2人分)
- 豚コマ肉100g
 - 塩少々
 - 胡椒少々
 - 片栗粉小さじ2
 - 茄子1本
 - 生姜1かけ
 - 七味唐辛子適宜
 - 万能ねぎ適宜(小口切り)
 - サラダ油大さじ1と1/3
 - トマト適量
 - ごはん適量
 - <A>
 - ピーナッツバター クランチ大さじ2
 - 味噌大さじ1
 - 醤油大さじ1と1/3
 - 水大さじ1
 
作り方
- 1茄子は半月切り、または輪切りで5ミリの厚さにカットし、生姜はみじん切りにしておきます。
 - 2豚コマ肉に塩・胡椒をして片栗粉をまぶしておき、<A>の味噌・醤油・水・ピーナッツバターはあらかじめ混ぜておきましょう。
 - 3フライパンにサラダ油を入れ、豚コマ肉・茄子を入れて炒めます。
 - 4そこにみじん切りにした生姜を加え炒め、混ぜておいた調味料<A>を入れ、とろりとするまで絡めながら炒めます。
 - 5器に温かいごはんを入れ、炒めた茄子と豚コマ肉・トマトを盛り合わせ、万能ねぎ・七味唐辛子を散らしたら出来上がり。
 
アメリカンピーナッツ協会の公式ホームページには、他にも浜内 千波先生監修のピーナッツを使ったレシピが多数掲載されているので、ぜひチェックしてレパートリーの幅を広げてみてくださいね。
photo / アメリカンピーナッツ協会
アメリカンピーナッツ協会
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡