大切なコートを長く着るために。東急ハンズの店主に聞く、衣替え時のお手入れ&収納方法
暖かくなり、もう冬物のコートは来シーズンまで出番がなさそう。となると待っているのが衣替え。長期間保存するなら、やはりクリーニングには出すべき?長持ちさせるためには、どうするのが正解?そんな素朴な疑問を解決するべく、東急ハンズ新宿店「ずっとパリっと用品店」店主の水鳥さんにお話を伺ってきました。
- 2019.4.6
- インテリア・生活雑貨
洋服のお手入れ&収納アイテムが揃う、東急ハンズ内のお店
ーSheage編集部(以下S)
本日は、コートのお手入れや収納についてお聞きしたくて来ました。…と、それを詳しく伺う前に、東急ハンズの「店主」さんについてお聞きしてもよいですか?
ーHi!Tenshu 水鳥さん(以下水鳥)
東急ハンズ新宿店では、ある分野や趣味が大好き!というスタッフが、それに関するお店を開き、店主となる「Hi!Tenshu」というコーナーがあるんです。私は、大切な洋服を長く着られるようにするアイテムを取り扱う店主なんです。
ーS
では、水鳥さんは服のお手入れや収納グッズに詳しいんですね!
ー水鳥
以前はラッピンググッズなどまったく異なる分野の担当だったんですが、洋服のお手入れや収納などに興味をもっていたので、いろいろなアイテムを自分の家でどんどん使ってみています。私も勉強中の身ですが、だからこそお客様の迷いや悩みに共感できることが多くあると思っています。洋服のお手入れは、春の花粉対策にも繋がりますし、マスターすると役に立ちますよ!
本日は、コートのお手入れや収納についてお聞きしたくて来ました。…と、それを詳しく伺う前に、東急ハンズの「店主」さんについてお聞きしてもよいですか?
ーHi!Tenshu 水鳥さん(以下水鳥)
東急ハンズ新宿店では、ある分野や趣味が大好き!というスタッフが、それに関するお店を開き、店主となる「Hi!Tenshu」というコーナーがあるんです。私は、大切な洋服を長く着られるようにするアイテムを取り扱う店主なんです。
ーS
では、水鳥さんは服のお手入れや収納グッズに詳しいんですね!
ー水鳥
以前はラッピンググッズなどまったく異なる分野の担当だったんですが、洋服のお手入れや収納などに興味をもっていたので、いろいろなアイテムを自分の家でどんどん使ってみています。私も勉強中の身ですが、だからこそお客様の迷いや悩みに共感できることが多くあると思っています。洋服のお手入れは、春の花粉対策にも繋がりますし、マスターすると役に立ちますよ!
ーS
今日は、衣替えでの洋服のお手入れについてお聞きしたいと思っています。せっかくのお気に入りのコートは来年も使いたいのできちんとお手入れをして片付けたいんですけど、どうすればいいのかわからなくて。あと、クリーニングに出しに行くのは面倒なので自分で出来る方法が知りたいです…。
ー水鳥
クリーニングはワンシーズンに1度は出すと長持ちしやすいのですが、出さない場合でもブラッシングをしておけば洋服のもちはだいぶ違ってきます。目に見えないホコリやゴミが、カビや虫食いの原因になるので、それを落とすことと、繊維の流れを整えておくことがコートのお手入れでは重要です。コートの素材によっておすすめのブラシが異なるので、種類別にご紹介していきますね。
今日は、衣替えでの洋服のお手入れについてお聞きしたいと思っています。せっかくのお気に入りのコートは来年も使いたいのできちんとお手入れをして片付けたいんですけど、どうすればいいのかわからなくて。あと、クリーニングに出しに行くのは面倒なので自分で出来る方法が知りたいです…。
ー水鳥
クリーニングはワンシーズンに1度は出すと長持ちしやすいのですが、出さない場合でもブラッシングをしておけば洋服のもちはだいぶ違ってきます。目に見えないホコリやゴミが、カビや虫食いの原因になるので、それを落とすことと、繊維の流れを整えておくことがコートのお手入れでは重要です。コートの素材によっておすすめのブラシが異なるので、種類別にご紹介していきますね。
ダッフルコートは毛並みを整える馬毛・豚毛ミックスのブラシで
ー水鳥
ダッフルコートなど、ウールのような獣毛で作られたコートにおすすめなのは、「東急ハンズオリジナル 万能洋服ブラシ」です。ホコリを取りながら毛並みを整えてくれる、馬毛と豚毛が組み合わさったブラシなんですよ。
ーS
「万能」ということは何にでも使えるんですか?
ー水鳥
コート類から、綿やウールのニット、カシミヤにも使えますよ。ブラシ選びで迷ったら、「万能」とうたっている1本を選ぶと安心です。ニットのような柔らかい生地も、力は入れずに優しく使えばダメージを与えないんです。
ダッフルコートなど、ウールのような獣毛で作られたコートにおすすめなのは、「東急ハンズオリジナル 万能洋服ブラシ」です。ホコリを取りながら毛並みを整えてくれる、馬毛と豚毛が組み合わさったブラシなんですよ。
ーS
「万能」ということは何にでも使えるんですか?
ー水鳥
コート類から、綿やウールのニット、カシミヤにも使えますよ。ブラシ選びで迷ったら、「万能」とうたっている1本を選ぶと安心です。ニットのような柔らかい生地も、力は入れずに優しく使えばダメージを与えないんです。
ブラシの基本的な使い方
ー水鳥
このブラシを使って、コートの下から上に払うようにブラッシングします。
ーS
え、上から下にじゃないんですか?
ー水鳥
そう思いがちなんですが、最初は逆なでするようにして繊維の中に入ったホコリをかき出すのが大事なんです。そして仕上げに、上から下にかけて生地を整えてください。生地を傷めないよう、ブラシを持つ手には力は入れずに、手首を使って軽く払うような感覚で。
東急ハンズオリジナルのブラシは表面の真ん中あたりの毛が長く、山のような形になっていて、手首を自然と返しやすいよう設計されているのでほこりを払いやすいですよ。
このブラシを使って、コートの下から上に払うようにブラッシングします。
ーS
え、上から下にじゃないんですか?
ー水鳥
そう思いがちなんですが、最初は逆なでするようにして繊維の中に入ったホコリをかき出すのが大事なんです。そして仕上げに、上から下にかけて生地を整えてください。生地を傷めないよう、ブラシを持つ手には力は入れずに、手首を使って軽く払うような感覚で。
東急ハンズオリジナルのブラシは表面の真ん中あたりの毛が長く、山のような形になっていて、手首を自然と返しやすいよう設計されているのでほこりを払いやすいですよ。
ー水鳥
特に革紐のついた部分や、生地が重なっているところ、ポケットのキワのあたりといった細かいところにホコリがたまりがちなので、念入りに払うようにしてください。
特に革紐のついた部分や、生地が重なっているところ、ポケットのキワのあたりといった細かいところにホコリがたまりがちなので、念入りに払うようにしてください。
ダウンコートは静電気除去機能のあるブラシで
ー水鳥
ダウンコートは表地にナイロンやポリエステル生地を使ったものが多く、静電気が起きやすいので、静電気を除去する繊維が植えられている「KENT 静電気除去洋服ブラシ」がおすすめですよ。
ーS
静電気を除去するブラシ!それでブラッシングするのとしないのとでは大きく違うのですか?
ー水鳥
コートの上から細かく切り刻んだ紙を散らしてみると、ブラッシングをしていないコートには吸い付いてしまうけれど、ブラッシングしたコートにはくっつかず綺麗なままなんです。ちょっとした摩擦でも静電気が起こると、ホコリやゴミを集めやすくなってしまうので、長く収納する前にできるかぎり静電気を抑えてあげると安心ですよ。
ダウンコートは表地にナイロンやポリエステル生地を使ったものが多く、静電気が起きやすいので、静電気を除去する繊維が植えられている「KENT 静電気除去洋服ブラシ」がおすすめですよ。
ーS
静電気を除去するブラシ!それでブラッシングするのとしないのとでは大きく違うのですか?
ー水鳥
コートの上から細かく切り刻んだ紙を散らしてみると、ブラッシングをしていないコートには吸い付いてしまうけれど、ブラッシングしたコートにはくっつかず綺麗なままなんです。ちょっとした摩擦でも静電気が起こると、ホコリやゴミを集めやすくなってしまうので、長く収納する前にできるかぎり静電気を抑えてあげると安心ですよ。
ー水鳥
ブラッシングの方法はダッフルコートと同じで、下から上にホコリを払い、その後繊維を整えていきます。
こちらも縫い目の部分と、襟や帽子の裏側はちゃんとブラッシングしておきたいですね。あとはポケット。中にホコリがたまりやすくて、それを残したまま放っておくとカビの発生に繋がりやすいんです。中袋を外側に出して、そこまでホコリを取るようにしましょう。
ブラッシングの方法はダッフルコートと同じで、下から上にホコリを払い、その後繊維を整えていきます。
こちらも縫い目の部分と、襟や帽子の裏側はちゃんとブラッシングしておきたいですね。あとはポケット。中にホコリがたまりやすくて、それを残したまま放っておくとカビの発生に繋がりやすいんです。中袋を外側に出して、そこまでホコリを取るようにしましょう。
ムートンコートは毛を起こしてくれる真鍮を使ったブラシで
ー水鳥
ムートンコートには、「洋服ブラシ ニット用」がいいですよ。ブラシの真ん中あたりに真鍮のワイヤーが、その周りに生地を整えてくれる豚毛が植えられているものです。
ーS
金属の真鍮ですか?硬すぎたりはしないのでしょうか?
ー水鳥
真鍮には適度なコシがあって、寝てしまった毛を起こしてくれる機能があるんです。ペットの毛をとかす金属製のブラシのようなイメージ。こちらのブラシは洋服用なので、細かくて柔らかい作りで、革やボアなんかにも使えます。
ーS
本当だ、思ったよりも硬くなくて、しなやかな感じですね。
ムートンコートには、「洋服ブラシ ニット用」がいいですよ。ブラシの真ん中あたりに真鍮のワイヤーが、その周りに生地を整えてくれる豚毛が植えられているものです。
ーS
金属の真鍮ですか?硬すぎたりはしないのでしょうか?
ー水鳥
真鍮には適度なコシがあって、寝てしまった毛を起こしてくれる機能があるんです。ペットの毛をとかす金属製のブラシのようなイメージ。こちらのブラシは洋服用なので、細かくて柔らかい作りで、革やボアなんかにも使えます。
ーS
本当だ、思ったよりも硬くなくて、しなやかな感じですね。
ー水鳥
ブラッシングの方法は、こちらも同様に下から上へ、次に上から下に、です。一度で整えようとせず、軽い力で。生地の縫い目や、フードの裏側も忘れずに。
ブラッシングの方法は、こちらも同様に下から上へ、次に上から下に、です。一度で整えようとせず、軽い力で。生地の縫い目や、フードの裏側も忘れずに。
ーS
ムートンだと、逆なでしたときと仕上げのときの差が歴然ですね!毛並みが整うのが特によくわかります!
ムートンだと、逆なでしたときと仕上げのときの差が歴然ですね!毛並みが整うのが特によくわかります!
コートの収納におすすめのアイテム
ーS
お手入れができたら収納ですが、なにかポイントはありますか?
ー水鳥
ハンガーは肩幅がちょうどよいサイズで、厚みのあるものを選びましょう。重たいコートはハンガーが当たる部分に負荷がかかりやすいので、合わないサイズのハンガーに長く掛けていると型崩れしてしまいます。
こちらは、クスの木で作られている「KUSU HANDMADE」のハンガー。虫はクスの木の香りを嫌うので、防虫しながら洋服を掛けておくことができます。香りが弱くなったら別売のカンフルオイルを塗れば、防虫効果が持続しますよ。
お手入れができたら収納ですが、なにかポイントはありますか?
ー水鳥
ハンガーは肩幅がちょうどよいサイズで、厚みのあるものを選びましょう。重たいコートはハンガーが当たる部分に負荷がかかりやすいので、合わないサイズのハンガーに長く掛けていると型崩れしてしまいます。
こちらは、クスの木で作られている「KUSU HANDMADE」のハンガー。虫はクスの木の香りを嫌うので、防虫しながら洋服を掛けておくことができます。香りが弱くなったら別売のカンフルオイルを塗れば、防虫効果が持続しますよ。
ー水鳥
防虫剤も天然成分を選びたいという方は、ハンガーと同じクスで出来たブロックをクローゼットに入れてください。あとは、ヒバの成分のスプレーも、防虫・除菌・消臭ができておすすめです。コートに吹きかけた場合は、よく乾燥させてから収納しましょう。
防虫剤も天然成分を選びたいという方は、ハンガーと同じクスで出来たブロックをクローゼットに入れてください。あとは、ヒバの成分のスプレーも、防虫・除菌・消臭ができておすすめです。コートに吹きかけた場合は、よく乾燥させてから収納しましょう。
カバーは不織布素材を、圧縮袋はソフトタイプを選んで
ー水鳥
コートをクローゼットの中にしまっていても、ホコリは発生してしまうので、カバーを掛けておくのがおすすめです。カビが発生しやすくなる湿気がこもらないように、不織布のような風通しのよい素材のものを選びましょう。
ーS
不織布のカバーがいいんですね。スペースを確保するために、ダウンコートは圧縮袋に入れて保管しようと思っているんですが…。
ー水鳥
ダウンは、中の羽が折れると修復できなくなってしまうので、ぴっちり圧縮しすぎないように気を付けたいですね。便利なのはソフトタイプの圧縮袋。空気が吸引されすぎないような仕組みなっているので、お洋服を傷めにくいんです。
ーS
なるほど!圧縮袋を使うならソフトタイプを探すようにします!
コートをクローゼットの中にしまっていても、ホコリは発生してしまうので、カバーを掛けておくのがおすすめです。カビが発生しやすくなる湿気がこもらないように、不織布のような風通しのよい素材のものを選びましょう。
ーS
不織布のカバーがいいんですね。スペースを確保するために、ダウンコートは圧縮袋に入れて保管しようと思っているんですが…。
ー水鳥
ダウンは、中の羽が折れると修復できなくなってしまうので、ぴっちり圧縮しすぎないように気を付けたいですね。便利なのはソフトタイプの圧縮袋。空気が吸引されすぎないような仕組みなっているので、お洋服を傷めにくいんです。
ーS
なるほど!圧縮袋を使うならソフトタイプを探すようにします!
ブラッシングを習慣づけて、コートを長持ちさせよう
ー水鳥
コートはワンシーズンの汚れをそのままにせずに、ブラッシングでホコリをかき出しておくのが大切。着て出かけるたびにホコリや花粉などは付いてしまうので、できれば着た後に毎回ブラッシングできるとベストです。普段からホコリを取り除いて、繊維も整えておくと、洋服が長持ちしますよ。
ーS
年1度のお手入れのためにブラシを買わなきゃいけないのかと思っていましたが、毎日のように使うならそれほど高価な買い物じゃないかも。あとは、毎回のブラッシングが続けられるかどうかですね…。
ー水鳥
大変なら、2~3回に1回や、1週間に1回でも、習慣づけてください。あとは、脱いですぐにクローゼットにしまうと湿気がこもってカビの原因になってしまうので、しばらくはしまわずにハンガーにかけておくのもポイントです。
今回紹介した以外にもブラシにはいろんな種類があって、花粉を取り除きやすいものもあります。ブラシ選びに悩んだらお手伝いするので、ぜひお声かけくださいね。
次回は冬物のニットの手入れと保管の方法を紹介します。お楽しみに。
コートはワンシーズンの汚れをそのままにせずに、ブラッシングでホコリをかき出しておくのが大切。着て出かけるたびにホコリや花粉などは付いてしまうので、できれば着た後に毎回ブラッシングできるとベストです。普段からホコリを取り除いて、繊維も整えておくと、洋服が長持ちしますよ。
ーS
年1度のお手入れのためにブラシを買わなきゃいけないのかと思っていましたが、毎日のように使うならそれほど高価な買い物じゃないかも。あとは、毎回のブラッシングが続けられるかどうかですね…。
ー水鳥
大変なら、2~3回に1回や、1週間に1回でも、習慣づけてください。あとは、脱いですぐにクローゼットにしまうと湿気がこもってカビの原因になってしまうので、しばらくはしまわずにハンガーにかけておくのもポイントです。
今回紹介した以外にもブラシにはいろんな種類があって、花粉を取り除きやすいものもあります。ブラシ選びに悩んだらお手伝いするので、ぜひお声かけくださいね。
次回は冬物のニットの手入れと保管の方法を紹介します。お楽しみに。
photo / 前田 洋一
東急ハンズ新宿店/水鳥 雅子さん
1985年、東急ハンズに入社。ラッピング用品など、さまざまな担当を経て、2018年10月からは「Hi!Tenshu」に就任し、「ずっとパリっと用品店」の店主として活躍中。
東急ハンズ新宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル2~8F
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡