褒められ手料理!簡単&おしゃれな「ペペロンチーノ」の作り方
          ブロッコリーやカリフラワーに似ている“ロマネスコ”。鮮やかな黄緑色と、螺旋を描く形がとても美しい野菜です。このロマネスコと海老を使ったペペロンチーノをご紹介。おしゃれな見た目で、特別なおもてなしにもぴったり。ぜひ、試してみてください。        
        - 2018.2.17
 - グルメ・食
 
コリッホク食感にやみつき「ロマネスコと海老のペペロンチーノ」
鮮やかな黄緑と見た目もかわいいロマネスコがおしゃれ感を演出する「ロマネスコと海老のペペロンチーノ」。特別な日にぴったりな一皿です。ロマネスコのコリッホクな食感がやみつきになりそうです。パスタを入れずに野菜の炒め物として仕上げても美味しくいただけますよ。
材料(2~3人前)
- ロマネスコ1/4株
 - パスタ適量
 - オリーブオイル大さじ3
 - にんにく1片(スライス)
 - 唐辛子1本
 - むきえび80g
 - 塩適量
 - こしょう適量
 
作り方
- 1ロマネスコを小房に切り分け、沸騰したお湯に塩(分量外)を入れて、約1分半ほどゆでる。
 - 2(1)のお湯をそのまま使ってパスタを茹でる。その間にフライパンにオリーブオイル、にんにく、種を取り除いた唐辛子を入れ、弱火で香りが立つまで炒める。
 - 3(2)のフライパンにむきえびを加えて中火で色が変わるまで炒めたら、(1)のロマネスコを加えオイルが絡むように炒めて、パスタを加える。
 - 4(3)におたま半分ほどのゆで汁を加えてパスタをからめ、塩こしょうで味を整えたら出来上がり。
 
photo / Oisix
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡