朝から栄養チャージ!朝ごはんにぴったりの簡単&美味しいトーストレシピ<3選>
          本格的な寒さが訪れ、朝起きるのが少し億劫になってきましたね。お部屋は寒いし、少しでも長くお布団でゴロゴロしたい…そんなときは、起きる楽しみを作ってみてはいかがでしょうか。今回ご紹介するのは朝食に食べたいトーストレシピ3選。少ない材料で手軽に作れるので、毎日の楽しみにしてみてください。        
        - 2017.12.24
 - グルメ・食
 
こんがりチーズが後引く美味しさ「枝豆としらすの和トースト」
最初に紹介するのは、枝豆としらすとチーズを組み合わせた「枝豆としらすの和トースト」のレシピです。朝から枝豆を茹でるのはちょっと…という方は、一年中手に入る冷凍の枝豆を使っても。また、ベースのマヨネーズにわさびやゆず胡椒を加えてアレンジすればさらにクセになる味わいになります。間違いない組み合わせが飽きなく、2枚目に手が伸びる美味しさです。
材料(1枚分)
- 食パン1枚
 - 枝豆15~20粒程度
 - しらす適量
 - マヨネーズ小さじ2
 - とろけるチーズ適量
 - のりお好みで
 
作り方
- 1枝豆を茹で、食パンにマヨネーズを塗り広げる。お好みでわさびやゆず胡椒を加えても。
 - 2茹でた枝豆としらすを(1)の上にのせ、とろけるチーズをのせる。
 - 3(2)をトースターで焼き、最後にお好みでのりを散らす。
 
具だくさんで大満足。「ケールの巣ごもりたまごトースト」
続いてご紹介するのは「ケールの巣ごもりたまごトースト」のレシピです。青汁などにも使われる栄養価の高い野菜として有名なケールと、玉ねぎ、たまご、チーズをのせたボリュームたっぷりのトーストです。野菜とタンパク質が一気に摂れる栄養満点のトーストは、一日のスタートにおすすめですよ。
材料(1枚分)
- ケール20g
 - 玉ねぎ40g
 - たまご1個
 - チーズ20g
 - 厚切り食パン1枚
 - バター7g
 
作り方
- 1ケールは洗って水気を切り、5mm幅の千切り、玉ねぎは薄切りにする。食パンの中央を手で押してくぼませておく。
 - 2フライパンにバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れ、透明感が出てしんなりするまで炒める。
 - 3食パンの中央に卵をのせるので、中心をよけ(2)の玉ねぎ、その上に(1)のケールをのせる。
 - 4(3)の中央にたまごを割り落とし、上からチーズをかける。
 - 5トースター、または200℃のオーブンで6~7分、チーズが溶けるまで焼いて出来上がり。
 
頑張る自分へのご褒美に。「りんごとカラメルトースト」
最後に紹介するのは「りんごとカラメルトースト」のレシピです。カラメルとりんごの間違いない組み合わせに、シナモン、クリームチーズが合わさる豪華な一皿です。憂鬱な冬の朝も、このりんごのトーストを食べる楽しみができれば、起きるのが楽しみになりそう。頑張った自分へのご褒美スイーツにするときは、出来立て熱々のトーストにバニラアイスを添えてみて。お店で食べるような贅沢な味わいが楽しめます。
材料(2~3枚分)
- りんご(グラニースミス)1個
 - 食パン2~3枚
 - バター大さじ1.5
 - グラニュー糖大さじ2
 - シナモンパウダー少々
 - クリームチーズ適量
 - ミントお好みで
 
作り方
- 1りんご(グラニースミス)はよく洗い、皮付きのまま薄切りにする。
 - 2中火にかけたフライパンにバターを熱し、(1)のりんごとグラニュー糖を入れ、カラメル色になるまで煮詰める。
 - 3食パンはトースターで焼き色をつけ、クリームチーズを塗る。
 - 4(3)のトーストに(2)のりんごとカラメルをのせ、お好みでシナモンパウダーをかけたら出来上がり。彩りにミントを添えても。
 
photo / Oisix
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡