かわいさと、ちょっとシュールな世界観が楽しい小さな雑貨店「ここん」

“アリクイ”のブローチや小花柄の茶筒、ひょうたんの箸置き、なまずのオブジェ…。独特の個性を放ちながらも、すっと日常に溶け込む素朴さをあわせもつ、そんな気になる雑貨が並ぶ神楽坂のお店「ここん」を紹介します。
 かな 読者ライター

日本各地から神楽坂に集まった個性豊かなかわいい「こもの」

“ここん”には二つの意味があります。

一つは“cocon”で、フランス語で繭を意味しています。
もう一つは、日本語の“古今”を意味しています。

小さな繭から絹糸ができ、
素敵な着物やこものに形を変えるように、
古き良きものを今、楽しめるものにし、
そしてこれから先につたえていけたら、という思いが
“ここん”という言葉には込められています。
出典:http://www.coconchi.com
にぎやかな神楽坂通りから1本入った「芸者新道」に、雑貨店「ここん」はあります。ビルの一角のその小さな空間に並ぶのは、店主・野間亜由子さんが「あ、いいな」という直感で選ぶという、日本各地で作られている個性豊かな雑貨の数々。アクセサリーから紙ものまで、かわいさがありながらも「よく見るとシュール」だったり「シャレ」があったり、手作りならではの魅力にあふれています。

「ひょうたんの箸置き」/ アトリエよる

つい手に取らずにはいられない独特の世界観

「ここん」で扱う雑貨は、1つ1つ手仕事で作り上げられる「作家もの」がメイン。棚に並ぶアイテムを手に取ってみると、同じように見えても色や形、大きさが微妙に違うのも手作りならでは。まっすぐではない輪郭、ユニークな表情、細部にまでこだわってデザインされた作り手のこだわりなど、見れば見るほど1つずつのアイテムに奥行きと味わいを感じます。

「動物モチーフのブローチ」 /藤田商店

出会って、見つけて、ずっと大切にしたくなる1点もの

「特にポリシーを持って選んでいるわけではないんです」と野間さんが言うように、取り扱う雑貨との出会いは、紹介であったり口コミであったりさまざま。中には「雑司が谷の手創り市で見つけて、お客さんとして何回も買いに通ってから、うちで出してみませんか? と声をかけてお付き合いが始まった作家さんもいるんですよ」とのこと。「ここん」にやってくるのは学生さんから年配の方まで幅広く、ときには高校生が「自分で買うには少し高くて、でも忘れられなかったから…」と、後日お母さんと一緒に買いに来たというエピソードも。作家さんの1点ものとは、そんな心を惹きつける“出会い”の瞬間があるのですね。

「七宝焼きのイヤリングとピアス」/sorasido

自分用にはもちろん、贈りものに喜ばれるアイテムも

デザイン性のある生活雑貨や文房具なども扱う同店。1点ものではありませんが、作家さんがデザインし専用の工場で国内生産されたものは、作り手の思いはそのままに、数は多くそろえられるので、お礼やお返しといった贈りものにも人気なのだとか。使いやすい手ぬぐいのような布もの、ちょっとしたときに必要になるぽち袋や便せんといった紙ものには、常連さんのファンも多いそうです。

「てぬぐい」「贈りもの袋」「茶筒」/株式会社星燈社

どこかひとクセある、ユニークな愛されキャラもスタンバイ

「かわいいこもの」の中には、さりげなく、でも限りなく主張してくるユニークなオブジェの姿も。「どこかクセのあるものに惹かれるんです」と野間さん。そこには「え、これはなに?」と二度見してから、つい笑みがこぼれる愛おしさと、ニヤリとしてしまうシュールさが。小さいオブジェにはそれぞれに強い個性があるものの、温かみのある素材やフォルムは、どこにでも溶け込める自然な素朴さも持ち合わせているようです。

写真左「なまずシリーズ」/Ω社
写真右「干支のトリ」/Lynxtail


かわいらしさとシュールさが共存した雑貨店「ここん」。楽しい出会いを見つけに、ぶらりと足を運んでみませんか?

「ここん」
東京都新宿区神楽坂3-2 林ビル2階
OPEN:12:00~18時(土日祝)、平日の営業時間は不規則なのでinstagram(https://www.instagram.com/cocon0101/)から確認を
問い合わせ:mail@coconchi.com

掲載した商品は、現在取り扱いがない場合もあります。
詳しくはメールにて問い合わせを

http://www.coconchi.com/

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連キーワード

関連特集