会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。サステナブルなコトを取り入れたナチュラルな暮らしぶり投稿が人気の遥さんが以前から気になっていた、自分で作れる「みつろうラップ」。くり返し使えて見た目もオシャレ。そんなみつろうラップの使い心地を伺いました。

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

作って学ぶサステナブル

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

サステナブルという言葉が割と身近に感じられる昨今ですが、お子さんに『サステナブルって何?』と聞かれて、きちんと答えられる親御さんはあまり多くないかもしれません。
私も、もちろんそのうちの一人です。

そういう時に、役立つのが『みつろうラップ手作りキット』。
サステナブルなものを作りながら、サステナブルを学んでみる方法はいかがでしょうか。
聞くよりも、作って触って、使ってみるが一番サステナブルを身近に感じられるかもしれません。

というわけで、今回3歳の娘と一緒にこちらのキットを使って「みつろうラップ」を作ってみました。
アイロンを使うので、親御さんと一緒に行うのが必須ですが、工程はとても簡単なのでお子様にも楽しんで作れるんです。

みつろうラップとは?

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

みつろうラップとは、エコラップとも呼ばれており、プラスチックを使用しない自然素材のラップのこと。特徴としては、水洗いすると繰り返し使用でき、野菜や果物の保存、外出時の持ち運びににも便利です(そして見た目がオシャレで可愛い!!)。

私が今回使用したキットには、オーガニックコットン100%の生地、そしてタスマニア産の高品質な蜜蝋(蜜蜂が巣を作る上で、体内から分泌されるロウ)に、天然由来樹脂と植物由来のオーガニックホホバオイルを混ぜ合わせた蜜蝋ワックスバーが含まれています。
植物由来やオーガニックという言葉についても知るいい機会になるかもしれません。

キットなら準備するものも少なくてラク

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

キットの他に必要なものは、アイロン、アイロン台、クッキングペーパー、そして新聞紙(我が家には新聞がないので古雑誌で代用)。

説明書を見ながら、アイロン台、新聞紙、クッキングシート、布の順に上に重ねて行きます。とても簡単。

そして、ここからが子供が一番楽しいところ。ワックスバーをちぎって布の上に置いていきます。
段々と手の温度でワックスバーが溶けて、最終的に粘土遊びのようになりました(この工程は不要です笑)。
「蜂さんが作ったんだよ」と蜜蝋についてお話しながら、布に置いていくのがまた楽しい。

じわーっと溶けるワックスバーが気持ちいい

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

布にワックスバーを置き終えたら、クッキングペーパーをのせ、アイロンをかけています。
ワックスバーがジワーっと溶けて、布の色が変わっていく過程も楽しみながら、溶けたワックスバーを満遍なく布に広げていきます。

完成!

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

溶けたワックスが乾いたら、クッキングペーパーからみつろうラップを剥がして完成!!(ワックスが乾くまで5分ほどなので、子供も楽しみに待てる時間でありがたい。)

少しワックスバーが行き届いていない箇所もできてしまいましたが、そこも手作り感があって良き。

みつろうラップの活用法

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

さっそくみつろうラップを使ってみると、使い心地の良さ(と言いますか、感触が気持ち良すぎる!!)に感動。
少し大きめのみつろうラップなので、残ったパンを包めたり、カットしたキャベツも丸っと包めます。みつろうは抗菌作用があるので乾燥を防いでくれます。
また、食べかけのものが入ったお皿のフタにも使用することができるので、さまざまな使い方ができます。
自然由来のものだけでできたラップという安心感と、見た目のオシャレさが相まって、冷蔵庫の中が明るくなった印象。

おうち時間で楽しみながらサステナブルを体感

カット野菜の保存・皿のフタにも使える。ラップがいらなくなる「みつろうラップ」を作ってみた

以前からずっと使用してみたかったみつろうラップ。今回手作りすることで、より楽しく子供とサステナブルを体感することができました。
冬休みのおうち時間などを使って、ぜひ皆さんも挑戦して見てください。

<遥さんの使用アイテムはこちら>
ブランド名:A Little Something
商品名:みつろうラップ手作りキット 2枚セット
価格:2,860円(税込)
わたしから身近な人、そして地球へ。
みんなにいいコトが起きる「サステナブルな行動」をここからつなげよう!

シンプルに暮らすひとたちは、サステナブルなコトを暮らしに取り入れていました。
サステナブルなモノ・コトを本気でレビューするリレー連載「#TSUNAGU100」をSheageで行っています。
みなさんも、暮らしに起きたちょっといいコト、サステナブルな行動につながると思うこと…
そんな誰かに共有してつなげたいことを #TSUNAGU100 のハッシュタグをつけて教えてください。
投稿いただいた方の中から、編集部が選び、記事に取り上げさせていただきます。

"サステナブルな行動"とは?
✓ゴミを減らす工夫、使わなくなったものを再利用、モノを大切に使う気持ち
✓実はみんなが思っている暮らしの中の“モヤモヤ”“小さな不満”が解消できる
✓自分や、身近な誰か、地球にもやさしい etc..

“サステナブルなモノやコト”を、みんなで共有していきましょう!

こちらのレビューはInstagramでもご欄いただけます。「#TSUNAGU100」のハッシュタグを覗いてみてくださいね。

遥さんがバトンをつなぐ方は、多方面でエシカルな活動を行うHALUさんです!

Sheage特別企画「わたしもみんなも心地いい。サステナブルな暮らし方」
自分やみんなにやさしく、おしゃれ。だから始めたいサステナブルな暮らし方をご紹介します。

サステナブルな暮らし方

遥(@haru222._.s)

一児の母。サステナブルを取り入れたナチュラルな暮らしぶりや、オシャレな親子コーデなどの投稿が人気。

https://www.instagram.com/haru222._.s/

この記事を書いた人

外資系企業に勤めながら、WEBライターをするパラレルワーカー。 Instagramでは使用して良かった家事育児グッズや化粧品を投稿。 綺麗好き旦那にお尻をペンペンされな...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事