こだわりの素材で丁寧に作られる革製品
革の財布やバッグなどを展開しているブランド「N25(エヌニジュウゴ)」。伝統的な製法で生産されるレザーやデットストックのファスナーなど、国内外から厳選された素材を使用し、職人が手作業で一つひとつのアイテムを仕上げています。
サイズやレザーの種類が選べるがま口財布
今回ご紹介したいのは、「レザーがま口ウォレット」です。
こちらの口金は、メッキ加工をしない無垢なままの真鍮で作られ、シリアルナンバーが刻まれた貴重なもの。重厚感があり、趣きが感じられます。
こちらの口金は、メッキ加工をしない無垢なままの真鍮で作られ、シリアルナンバーが刻まれた貴重なもの。重厚感があり、趣きが感じられます。
さらに、サイズとレザーの種類を選択できるようになっています。
サイズは、通常(大)・中・小の3種類。
スマートフォンが十分入る通常サイズは、口金が大きく開き、中身の出し入れがしやすくなっています。ジップポケット付きのカードホルダーは取り外すことができ、本体かホルダーだけを持って身軽に出かけられるのが便利。さらに大サイズのみ、口金のつまみの形が3種類から選択可能です。
通常よりも一回り小さい中サイズは、カードポケットが付いた2枚の仕切りがあり、容量があって使いやすい大きさ。
さらにコンパクトな小サイズは仕切りがなく、小銭入れとして使いやすいシンプルな形です。
また、レザーの種類も豊富。どんなものがあるか、3つのレザーとその特徴をご紹介します。
サイズは、通常(大)・中・小の3種類。
スマートフォンが十分入る通常サイズは、口金が大きく開き、中身の出し入れがしやすくなっています。ジップポケット付きのカードホルダーは取り外すことができ、本体かホルダーだけを持って身軽に出かけられるのが便利。さらに大サイズのみ、口金のつまみの形が3種類から選択可能です。
通常よりも一回り小さい中サイズは、カードポケットが付いた2枚の仕切りがあり、容量があって使いやすい大きさ。
さらにコンパクトな小サイズは仕切りがなく、小銭入れとして使いやすいシンプルな形です。
また、レザーの種類も豊富。どんなものがあるか、3つのレザーとその特徴をご紹介します。
なめらかな質感のレザー「テンペスティー」
写真は、レザーがま口ウォレットの「テンペスティーレザー」。見た目だけでも、しっとりとした質感が伝わってきませんか?イタリアのトスカーナ地方にある名門の皮革メーカー、テンペスティー社のレザーが使用されています。
こちらは、植物由来の原材料だけを使ってなめし加工をする、伝統的なバケッタ製法で作られたもの。すべての工程が手作業で丹精を込めて作られるレザーは、キズがついても自然と治るほどにオイルをたっぷりと含み、うっとりするほどのなめらかな手触り。使い込むほどに深みと艶が増していきます。
こちらは、植物由来の原材料だけを使ってなめし加工をする、伝統的なバケッタ製法で作られたもの。すべての工程が手作業で丹精を込めて作られるレザーは、キズがついても自然と治るほどにオイルをたっぷりと含み、うっとりするほどのなめらかな手触り。使い込むほどに深みと艶が増していきます。
水玉模様のようなクイールマークが特徴の「オーストリッチ」
続いての「オーストリッチレザー」は、立体感のある水玉模様が目を引き、女性らしさが感じられます。
オーストリッチレザーとは、ダチョウの革のこと。そして表面の水玉模様は、実は加工による装飾ではなく、ダチョウの羽毛を抜いた跡にできる特徴で、クイルマークと呼ばれます。オーストリッチの中でも、クイルマークのある部分は貴重で高価。凹凸や間隔には個体差があり、ひとつとして同じものはない一点ものの財布になります。
オーストリッチレザーとは、ダチョウの革のこと。そして表面の水玉模様は、実は加工による装飾ではなく、ダチョウの羽毛を抜いた跡にできる特徴で、クイルマークと呼ばれます。オーストリッチの中でも、クイルマークのある部分は貴重で高価。凹凸や間隔には個体差があり、ひとつとして同じものはない一点ものの財布になります。
アンティークのような雰囲気漂う「クーズー」
こちらは、まるで長年使い続けられたアンティークのような風合いの「クーズーレザー」。実はこの表情も、レザーそのものの特徴です。
「クーズー」とはアフリカ大陸に生息する野生動物。大地を駆け回っているため身体にキズがつきやすく、それがワイルドな雰囲気が感じられるレザーになるのだそう。こちらのレザーは表面を起毛させてあり、使い始めはマットな質感。時間が経つにつれ、毛足が寝て艶が出てくるという大きな経年変化を楽しむことができます。
お好みのレザーは見つかりましたか?レザーによってカラーバリエーションが異なり、大サイズは外側のみではなく内側のレザーも選べるなど、選択肢が豊富なので、あなただけのとっておきのがま口財布を作ることができますよ。
「クーズー」とはアフリカ大陸に生息する野生動物。大地を駆け回っているため身体にキズがつきやすく、それがワイルドな雰囲気が感じられるレザーになるのだそう。こちらのレザーは表面を起毛させてあり、使い始めはマットな質感。時間が経つにつれ、毛足が寝て艶が出てくるという大きな経年変化を楽しむことができます。
お好みのレザーは見つかりましたか?レザーによってカラーバリエーションが異なり、大サイズは外側のみではなく内側のレザーも選べるなど、選択肢が豊富なので、あなただけのとっておきのがま口財布を作ることができますよ。
セレクトショップ「Belluria」にてオーダー可能です
ご購入は、N25のブランディングを手掛けているセレクトショップ「Belluria」の、鎌倉や群馬の高崎と桐生にある店舗と、その他取扱店にてどうぞ。サイズやレザーのカスタムオーダーは、Belluria各店とその公式サイト内にあるN25のページで受け付けています。サイトには掲載されていないサイズもありますが、レザーの在庫があるものは通常(大)・中・小サイズでの制作が可能だそう。納期については注文時に確認してみてください。
独特の風合いが楽しめる、N25のレザーがま口ウォレット。今年から持ち歩く相棒の財布として、手にしてみてはいかがでしょうか?
独特の風合いが楽しめる、N25のレザーがま口ウォレット。今年から持ち歩く相棒の財布として、手にしてみてはいかがでしょうか?
photo / N25
オーダー受け付け店舗
Belluria
鎌倉店
神奈川県鎌倉市長谷2-20-32
TEL: 0467-22-2566
営業時間:12:00~18:00頃
定休日:不定休
高崎店
群馬県高崎市連雀町11-3
TEL:027-387-0308
営業時間:平日12:00~20:00 土日祝11:00~20:00
定休日:木曜
桐生店
群馬県桐生市末広町10-4
TEL: 0277-47-3458
営業時間:12:30~19:30
定休日:水曜
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡