会員登録

ログイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Sheage公式インスタグラム
  • インテリア・生活雑貨
  • ファッション
  • コスメ・ビューティー
  • グルメ・食
  • アート・カルチャー
  • 旅行・お出かけ
  • ライフスタイル
  • サステナビリティ

猫背を治してぽっこりお腹を解消!猫背の改善方法まとめ

やせ型なのにぽっこりと下腹だけ出る…それは、猫背による姿勢の乱れや反り腰が原因かもしれません。猫背を治して姿勢を正せば、それだけでぽっこりお腹の改善につながります。今回は、猫背のチェック方法や、寝ながら簡単に猫背を治せるストレッチ方法をお教えします。

猫背を治してぽっこりお腹を解消!猫背の改善方法まとめ

猫背にはぽっこりお腹以外にもデメリットがたくさん

猫背で姿勢の悪い女性。猫背を治してぽっこり出た下腹を引き締めたいと悩む姿

すっと伸びている背筋と、背中が丸まった猫背では、あきらかに前者のほうが若々しく素敵に見えますよね。でも、猫背が影響するのは見た目だけではありません。まずは、こんなものまで?と驚くような猫背のデメリットをご紹介します。

■肩こり
猫背は前傾姿勢になるため、ひどくなると「巻き込み肩」と呼ばれる肩甲骨が前に出たような状態になります。その結果、肩甲骨周辺の筋肉が引っ張られ、背中や肩がこった状態になります。

■腰痛
猫背になると上半身の重心がずれ、腰の関節に負担がかかり、腰痛を引き起こすこともあります。

■ぽっこりお腹
それほど太っていないのに、下っ腹だけがぽっこりしている人は、猫背が原因かもしれません。猫背のように背中がまるまった姿勢だと、腹筋はゆるんだ状態になりやすく、脂肪がつきやすくなります。また、猫背の人は、腰が反った状態になるので、お腹が実際より出て見えることもあるようです。

■顔のたるみや二重あご
猫背にありがちなあごを突き出す座り方は、首の後ろ側が縮まり、反対に前側が引き伸ばされた状態になります。そしてその姿勢が続くと皮膚や筋肉は緩んだ状態になってしまうのだそう。それにより、顔のたるみや二重あごにつながることもあるのだとか。

■頭痛や耳鳴り
首の周辺にはさまざまな神経が通っています。猫背になって、姿勢が乱れるとその神経が圧迫され、慢性的な頭痛や耳鳴りを引き起こす可能性があります。

■酸素不足
猫背になると、胸椎や肋骨、骨盤の位置もずれて、全身にゆがみが生じます。そのため、猫背が悪化すると、肺や心臓などの内臓が圧迫され、呼吸が浅くなります。その結果、酸素不足に陥る可能性も。脳も酸素不足になって集中力や作業効率が低下する原因にもなると言われています。

猫背を治す前に。自分の姿勢をチェックしよう!

猫背を治し姿勢の正しい女性の背中

昔に比べ、スマホやPCを見るなど、自然と前かがみの姿勢でいることが長い現代人は、猫背になる可能性が高いそうです。まずは自分が猫背かどうかを次の方法で確認してみましょう。

1)壁から30cmほどの場所に背中を向けて立つ
2)そのまま背中が壁につくまでゆっくり後ろに下がる
3)その際、以下に当てはまる人は猫背の可能性が高いと言えます
  ・お尻よりも先に背中が壁につく
  ・壁と腰の間に手が入らない
  ・壁と頭の間が空いている

また、猫背の人は、体の左右でひじを肩と同じ高さに上げようとしても上げづらい、ブラジャーの後ろのベルトが下がり気味になる、靴のかかとの外側がすり減るなどといった特徴があるそうです。
まずは上記の方法で自分が猫背かどうかをセルフチェックしてみましょう。

猫背を治すカギ。猫背の原因はなに?

猫背によるぽっこりと出た下腹・お腹に悩む女性が猫背の治し方を考えている様子

猫背の原因は、ほとんどが生活習慣にあります。以下に主な猫背の原因をピックアップしたので、どれくらい当てはまるかチェックしてみてください。

■デスクワーク
書類を読んだり、PCを操作したりする時間が長いデスクワークは、前かがみになるため、肩が内側に入った姿勢になりやすくなります。この姿勢を毎日のように続けていると、背骨や骨盤が歪んだり、腹筋や背筋が緩みやすくなったりして、猫背になる可能性が高くなるようです。

■スマホ
スマホの見過ぎもデスクワークと同じく、前かがみの姿勢でいる時間が長くなります。その結果、首が前傾して猫背を引き起こす原因となることも。

■運動不足
正しい姿勢をキープするためには、ある程度の筋肉が必要です。運動不足で、腹筋や背筋が弱っていると、猫背になる可能性があります。

■悪い座り方
腰を引き、顎を突き出したような座り方は、骨盤が「後傾」するため猫背に関係があると考えられます。また、椅子に浅く座った状態で足を前に投げ出すような座り方も注意が必要です。

猫背を治しておっこりお腹解消。自宅でできる猫背ケア

猫背のデメリットや原因がわかったところで、いよいよ猫背を解消する方法です。ここでは、自宅で簡単にできるストレッチ方法と、猫背を改善する立ち方と座り方、さらには猫背を解消する寝具や寝る姿勢について解説します。

寝ながらできる猫背を治すストレッチの方法

寝ながらできる猫背のストレッチでぽっこりお腹を引き締める姿

(1)うつぶせになり、両手を前にだします
(2)右の手のひらを胸のあたりまで下げます。そのまま右手で床をぐっと押して右胸、右肩を床から離すようにして押し上げます。胸が気持ちよく伸びていると感じられる姿勢で20秒ほどキープしましょう
(3)反対側も同じように行います

このストレッチは大胸筋(前胸部の広く平たい筋肉)を伸ばす効果があります。これによって、猫背や巻き肩の改善が期待できます。テレビを見ながらや、寝る前にベッドの上でも簡単にできるので、ぜひ試してみてください。

ぽっこりお腹も引き締まる。猫背を治す骨盤ストレッチ

猫背を治すために腰に手を当てて伸ばす様子

(1)椅子に浅く座ります
(2)背筋を伸ばして胸を張り、骨盤を立てます
(3)2の状態から、骨盤をゆっくりと後ろに倒します
(4)背中全体を丸めて十分に骨盤を倒したら、ゆっくりと元の体勢に戻します

同じ動作を滑らかに連続して10回ほど行います。骨盤を前後に動かすことで、猫背の改善が期待できます。呼吸は胸を張った時に息を吸い、骨盤を後ろに倒す時に息を吐きます。椅子さえあればできるので、オフィスでも簡単にできそうですね。

猫背を治してぽっこりお腹を自然に引き締める「正しい立ち方」

猫背によるぽっこりと出た下腹・お腹を治すために正しい姿勢をとる女性

猫背の典型的な姿勢は背中が丸まって、あごが前に出た状態。この状態を改善するには、立っているときに次のポイントに注意してみてください。
・ひざをまっすぐに伸ばす
・お尻の穴とおへその下に力を入れて、骨盤を立てる
・肩甲骨を軽く後ろに引いて胸を張る
・あごだけでなく、首ごと頭を後ろに引くようにする
・頭頂部をピアノ線などで真上から引っ張られているようなイメージで背筋を伸ばす

猫背を治して美姿勢にする「正しい座り方」

猫背によるぽっこりと出た下腹・お腹を治すために正しい姿勢で座る女性の横顔

猫背を改善するには座り方も大切です。とくにデスクワークの人は座っている時間が長くなるので、デスクに「姿勢」と書いた付箋などを貼って、正しい姿勢を習慣にするといいでしょう。
・背もたれに背中をつけず椅子の真ん中あたりに座るイメージ
・骨盤を立てる
・あごを軽く引く
・頭を真上からまっすぐに引っ張られているようなイメージで背筋を伸ばす
・目線は斜め下20~30度に向くように椅子やデスクの高さなどを調整する

猫背を治して美姿勢をつくる寝具と寝方

猫背によるぽっこりと出た下腹・お腹を治すための寝具

人は就寝中に寝返りを打つことで、その日に発生した体の歪みを修正していると言われています。一晩で20回~40回ほどの寝返りをするそうですが、これができないと、ゆがみがどんどん蓄積されてしまう可能性があるそうです。
そこで正しく寝返りをうつための寝具と寝方をご紹介します。まずマットレスや敷布団はふかふかの柔らかいものよりも、適度な硬さがあるものがおすすめです。ただし、硬すぎると、眠りが浅くなるので逆効果のようです。
枕は、人によって合う硬さや高さが違うので、買うときには実際に寝て試してみるといいでしょう。その際は、仰向けだけでなく、横向きや、寝返りを打ってみるなどして自分が一番心地いいと感じるものを選びましょう。

また、寝方についてですが、途中で寝返りをうってしまうとしても、最初は全身がリラックスできる仰向けで寝ることをおすすめします。仰向けでは腰が痛い、違和感があるという人は、軽く膝が曲がる程度の高さのクッションや丸めたバスタオルなどを膝の裏に置いてみるといいでしょう。

猫背を治してぽっこりと出たお腹を引き締めよう

猫背によるぽっこりと出た下腹・お腹が改善し、猫背を治した女性がソファに座る様子

雑誌などで洋服を素敵に着こなすモデルさんたちは、みんな背筋がピンと伸びて姿勢がいいですよね。今回の記事でご紹介したような体の症状があらわれている人はもちろん、そうでない人も、猫背を解消すれば、若々しく、美しく見えるというメリットがあります。自分の生活習慣を見直し、ストレッチや正しい立ち方など、できるところから始めて、きれいな姿勢を手に入れませんか?

photo / Shutterstock

この記事を書いた人

さっこ 静岡出身、横浜在住のアクセサリー作家。ファッションやアクセサリーが好きで、趣味は海外旅行とヨガです。最近は休日に香辛料をたっぷり使ったアジア料理を作るのに凝...

このライターの記事をみる

※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡

関連記事